2020年
2月14日(金)~17日(月)
帰国生選抜 志願書受付
2月17日(月)~21日(金)
遅刻防止週間
8時25分までに登校して下さい。
2月18日(火)後期期末考査1週間前
2月20日(木)帰国生選抜入試
<終日校内に入ることはできません>
2月21日(金)授業最終日
2月25日(火)~3月2日(月)後期期末考査
3月3日(火)卒業式
3月4日(水)・5日(木)考査返却
3月6日(金)次年度用教科書販売 費用はおおむね以下の通りです。
53期 国際文化科 17,000円~22,000円
53期 総合科学科 19,000円~22,000円
3月9日(月)進路講演会・模試返却・HR
3月11日(水)一般選抜入試<終日校内に入ることはできません>
この後,合格発表まで校内の立入りは制限されます。
3月19日(木)一般選抜 合格発表
3月23日(月)全校集会<終業式>
2020年2月14日金曜日
2020年2月6日木曜日
千里フェスタ
2020年02月06日(木) 千里フェスタ オープニング が行われました。
【合唱コンサート】 1,2年生の音楽選択者による合唱で開始
【基調講演「地球温暖化問題を考える」】 大阪管区気象台 楠田雅紀 氏
【国際理解特別講座:国際文化科1年】
【SSH国内・海外研修報告会:総合科学科1年】
02月07日(金) プレフェスタ 8:30 SHR点呼~12:00SHR・掃除後,生徒解散
02月08日(土) 一般公開日 8:30 SHR点呼~12:00SHR・片付け後,生徒解散
両日,2年生の全員と1年生の選抜者が発表を行います。
自分が発表していない時は,他の発表を見てまわります。
なお,1年生の選抜者による発表は次の2カ所で行います。
国際文化科 :探究基礎ディベート(別館会議室)
総合科学科 :科学探究基礎(第3CAL)
【合唱コンサート】 1,2年生の音楽選択者による合唱で開始
【基調講演「地球温暖化問題を考える」】 大阪管区気象台 楠田雅紀 氏
【国際理解特別講座:国際文化科1年】
【SSH国内・海外研修報告会:総合科学科1年】
02月07日(金) プレフェスタ 8:30 SHR点呼~12:00SHR・掃除後,生徒解散
02月08日(土) 一般公開日 8:30 SHR点呼~12:00SHR・片付け後,生徒解散
両日,2年生の全員と1年生の選抜者が発表を行います。
自分が発表していない時は,他の発表を見てまわります。
なお,1年生の選抜者による発表は次の2カ所で行います。
国際文化科 :探究基礎ディベート(別館会議室)
総合科学科 :科学探究基礎(第3CAL)
登録:
投稿 (Atom)
下足前のイチョウが色鮮やかになり、秋から冬への移り変わりを日々感じる季節です。 先日のLHRでは、卒業式に向けて動画撮影を行いました。 各クラスが色々なアイディアを出し合って、自分達らしい動画を作り上げようと、工夫を凝らして撮影を行っていました。 どのような仕上がりになるのか楽し...
-
11月30日から12月3日までの4日間、研修旅行で沖縄県久米島まで行ってきました。 ホームビジット、島の学校プログラム、サンゴの講話、ハテの浜散策、国際通り散策と充実した日々を過ごすことができました。風がきつく一部アクティビティは行えませんでしたが、強い雨に降られることもなく、久...
-
5月31日月曜日から卒業アルバムの個人写真撮影が始まりました。 各クラスの希望の撮影場所で、プロカメラマンの助言のもと、色々なポーズで写真を撮っています。 1組、6組、7組は中庭。 2組、4組、5組は教室。 3組は渡り廊下で撮影します。 梅雨の合間の気持ち良い晴天の中、楽しく撮影...
-
本日、2020年度の体育祭が実施されました。 天候にも恵まれ、晴天の中、今年初の3学年そろっての学校行事です。 閉会式では感染防止の観点から校歌を歌ったり掛け声をすることは控え、 太鼓の音に合わせた手拍子で団結を表していました。 実施方法やルールなどを工夫して実施することになっ...